医療のおはなし メディトーク

「生理痛」の漢方治療(高知新聞 医療のお話 メディトーク 2016/10/11掲載)

生理痛に悩む女性は多いですが、その原因は子宮内膜症や子宮筋腫など目に見える異常によるものと、諸検査では異常の認められないものがあります。患者さんの自覚症状が強く、日常生活に支障をきたすことも少なくありません。

漢方医学的に原因を考えてみましょう。(1)ストレスなどで「気」の巡りが悪くなり、その結果「血(けつ)」の巡りが悪くなり起こるケース。ストレスは体の痛みに大きく関与しています。(2)冷えや過剰な熱によって「気」「血」「水(すい)」の巡りが悪くなり起こるケース。
漢方では「不通則痛(ふつうそくつう)」と言いますが、「気」「血」「水」が通じないと痛みが生じる、という考え方があります。これは生理痛だけでなく、関節痛や頭痛など様々な痛みにも共通して言えることです。

治療は、「気」「血」を巡らせる漢方薬や、冷えや余分な熱を取り除き「気・血・水」を通じさせる漢方薬などを使い分けます。

女性と生理の付き合いは約40年と大変長いものです。できるだけ痛みもストレスも少なく、過ごしたいですね。